夏のテニスにIGLOOを!全米No.1のキャリー付きクーラーボックス!【コスパ最強】
悩めるテニスプレイヤー・日中のテニスで飲み物がぬるくなってまずい ・夏でも冷えた飲み物を飲みたい ・飲み物の持ち運びに困っている ・たっぷり入ってコスパ最強のクーラーボックスが欲しい ・持ち運びがラクチンなクーラーボックスがいい ・とりあえずおすすめのクーラーボックスを教えてくれ これは年中テニスをしている私の夏の悩み。 テニス好きのみなさんなら共感してもらえる点は多いはず。 あれこれうるさい筆者が迷いに迷い、購入を決断したクーラーボックスを紹介します! クーラーボックスへのこだわりと選定ポイントも併せて ...
キャッチーな見た目で実用的!気分も上がる振動止め(トロライン グミーダンプ)
みなさんは振動止めにこだわりがありますか? 私はあります。 多種多様な振動止めを使ってきて あーでもない、こーでもないと…。 そして最終的には振動止めつけずに5年以上プレーしていました。 しかし、最近トロラインのグミーダンプに出会ってから、毎回欠かさずにつけるようになりました! 今回は私の振動止めに対するこだわりとトロラインのグミーダンプの魅力をお伝えします! ちゅう太グミーダンプは周りからの評判もよく、かなりのお気に入り! 振動止めは本当に必要? インパクト時の腕に伝わる振動を軽減してくれる振動止め。 ...
【プリンス ツアープロZ V CG 徹底インプレ】(PRINCE TOUR PRO Z Ⅴ CG)
勝つための機能を最大限にまとったprinceフラッグシップモデルTOUR PRO Z オフバランスを作らせない現代テニス対応の競技者向け安定ツアーモデルであり、その機能性だけでなく、キャッチーな見た目でユーザーの心を鷲掴みにしている。 今回はプリンスのTOUR PRO Z V CGをレビューしていきます! ちゅう太デザイン買いの人が爆増中らしいです! 中には初めてプリンスのテニスシューズを履く人も! リンク レポート 外観 ホワイト ブラック ちゅう太やっぱり特徴的なのはアウトソールのマーブルカラー! 実 ...
【プリンス ツアープロライトⅥ CG 徹底インプレ】フィット感抜群の超軽量モデル(PRINCE TOUR PRO LITE Ⅵ CG)
テニスシューズは10年以上アシックスをメインで履いている。 ただ、テニスシューズも日々進化しており、一つのテニスシューズに固執するのは、テニス上達のチャンスを失っているのでは…? そのような思いが芽生えたちゅう太は最近気になっていたプリンスのテニスシューズに初めて手を出すのであった。 今回はプリンスのツアープロライトⅥを数ヶ月使用したので、しっかりレビューしていきます! ちゅう太様々なメーカーのテニスシューズを試してきたけど、アシックスの安定感が好きで、結局アシックスに戻しちゃうんですよね~ さて、今回は ...
スポーツボトルはナルゲンで決まり!「ボトルの選び方」と「おすすめポイント」を紹介
悩めるテニスプレイヤー・スポーツボトルはどう選ぶべき? ・スポドリは金属の水筒に入れたらいけないって本当? ・スポーツボトルのおすすめは? ・なぜナルゲンがおすすめなの? 今回はこれらの悩みを解決する記事になっています! 結論から言うとスポーツボトルはナルゲンが絶対におすすめ! ちゅう太スポーツドリンクにこだわった後は、スポーツボトルにもこだわりたい! テニスをこよなく愛するちゅう太がスポーツボトルの選び方とおすすめを紹介します! スポーツボトルにもこだわって最高のパフォーマンスを発揮しましょう! 本記事 ...
【プロ愛用】テニス練習・試合で飲むべきおすすめドリンク
悩めるテニスプレイヤー・テニス中に何を飲めばいいのかわからない ・試合後半で逆転負けをすることがある ・大会でよく足を吊る ・ハードなトーナメントで勝ち抜きたい ・最高なパフォーマンスで試合をしたい 以上の悩みでお困りではありませんか? これらの悩みを解決するためには、テニス中に飲むドリンクが非常に重要なんです! ちゅう太ちゅう太が初めてテニス中に足を攣ったのは、学生時代の団体戦で3セットマッチを2試合したとき! そこからドリンクについても勉強しまくり、飲み物にもこだわることで、現在は8ゲーム5試合のトー ...
【スリンガーバッグ レビュー】君は購入すべき?全公開メリットとデメリット(Slinger Bag)
スリンガーバッグは持ち運びできる球出しテニスバッグとして2020年7月に発売以降、入荷分はすぐに完売。 次の入荷分を予約しないと入手できないほどの大ヒット商品! スリンガーバッグがなぜ売れているのかというと このような悩みを解決してくれるから! 悩めるテニスプレイヤー・テニスの練習相手がいない ・自分の好きな練習をしたい ・急にテニスがしたくなる ・球出し機が高い ・持ち運びできる球出し機が欲しい ボッチ系テニスプレイヤーのちゅう太も入荷待ちをしてしっかり購入! 半年以上使ったので、そこで感じたメリット、 ...
【シダス アクション3D 徹底インプレ】足本来の力を発揮せよ!ちゅう太愛用のインソール(SIDAS ACTION 3D)
自分のパフォーマンスを最大限に発揮するために、テニスシューズ内のインソールは非常に重要なファクターです。今回紹介するのはちゅう太が現在愛用中のシダス アクション3D!スーパーフィート、カスタムバランス、ザムストなど様々なインソールを試してきたちゅう太がアクション3Dをしっかりレビューしていきます! シダス(SIDAS)とは 40年以上にわたって医療のエキスパートたちと共に「いかに動くか」を追求してきたメーカー。シダスのインソールはしっかりとフィットし、足の動きをしなやかにサポート。快適で疲れにくいだけでな ...
【アシックス コートFF2 OC 徹底インプレ】スピードと安定性の両立(ASICS COURT FF 2 OC)
アシックスのテニスシューズは今や日本だけでなく、海外でも絶大な評価を得ている。 中でもコートFFは新参者で2017年にスピードとスタビリティ(安定性)の双方において世界最高レベルの機能を目指すシリーズとして誕生。 あのノバク・ジョコビッチ選手のスピード感あるダイナミックなプレーを支えているのもアシックスのコートFFシリーズだ。 ちゅう太もヨネックス、ニューバランス、アディダス、ミズノ、ディアドラ、ウィルソンと様々なテニスシューズを履いてきたが、ここ数年はずっとアシックスのシューズを愛用している。 本記事で ...
緊急事態宣言中でもテニスはうまくなる!【テニス本 徹底インプレ】テクニック・フィジカル・タクティカルをフルに使いこなす!TENNIS IQを鍛える本
こんにちは、ちゅう太です。突然ですが、サラリーマンのちゅう太には悩みがあります。 ちゅう太仕事に追われテニスの練習ができない(泣) また、学生時代のちゅう太は ちゅう太レポートのせいで練習できない。ぴえん。 練習ができない悩みを常に抱えております。(笑) そんなちゅう太がテニスコートに立たたなくても、また、どんな場所でもテニスが上達する方法を紹介します。 それは… テニスの戦術を学ぶこと! みなさんの周りにも、”サーブやストロークの派手さはないものの、試合では勝ち続ける人”っていませんか? ちゅう太の周り ...