【テクニファイバー TRIAX 徹底インプレ】ポリとナイロンの融合!柔らか万能ストリング!(Tecnifibre TRIAX)
テクニファイバーからポリとナイロンの複合ストリングとして画期的なアイテムが登場! 普段からナイロン or ポリ単体で張っているプレイヤーどちらからの評判も良く、非常に大注目のストリングです。 メモCO-ポリエステルとナイロンを採用した、最先端構造 ポリエステルユーザーもナイロンユーザーも満足させるパワーとスピンと耐久性 Tecnifibreの説明より 本記事ではTRIAXを実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます! 本記事でわかること! ストリング詳細 ストリングの使用感 メリット・デ ...
【テクニファイバー アイスコード 徹底インプレ】押せば押すほどボールが伸びる!白い見た目が非常に爽やかなポリ(TECNIFIBRE ICE CODE)
アイスコードはインターハイでシングルス・ダブルス・団体の3冠達成、全日本選手権優勝の経歴を持つ、守屋宏紀選手が使用しているガット。 ボールを押せば押すほどぐんぐんボールが伸びていくのが特徴です。 テクニファイバーのポリの中では新しめの商品なので、50種類以上のガットを試したちゅう太ももちろん購入。 しっかりインプレしていこう! メモ新製法「H.C.Dプロセス」により、素材本来のたわみがパワーとくいつきを実現 コストパフォーマンスも高い、見た目も打球感も爽快なストリング Tecnifibreの説明より 本記 ...
【テクニファイバー レーザーコード 徹底インプレ】プロ選手も使用!反発力高めで爽快な弾きのガット!(TECNIFIBRE RAZOR CODE)
レーザーコードはテクニファイバー契約選手がこぞって使用しているイメージが強いガット。 全日本学生テニス選手権大会 単複準優勝の田形諒平選手が使用しているとのこと。 また、インターハイでシングルス・ダブルス・団体の3冠達成、全日本選手権でも優勝経験ありの守屋宏紀選手も以前に使用していました。 世界レベルだとあのメドベージェフ選手やイガ・シフォンテク選手が使用中と、多くのプロ選手に愛用されているガット。 地方大会Bクラス優勝経験ありのちゅう太も置いて行かれないようすぐさま購入。 しっかりインプレしていきます! ...
【テクニファイバー レッドコード 徹底インプレ】ボールをしばきたい人必見!250km/hを超えるビッグサーバー愛用ポリ(TECNIFIBRE RED CODE)
レッドコードは現在テクニファイバーで販売されているポリの中で一番歴史のあるガットで、 あの250km/hを超えるサーブを放つジョン・イズナー選手(最高ランキング世界8位)も使用している人気商品! ちゅう太も250km/hを超えるサーブを打つべく、レッドコードを購入。 イズナー選手を感じながら、とことんインプレしていきます! メモ耐久性に優れ、テンションロスが少ないくいつきのよい打球感 弾き感があり、少しパワーを求めるプレーヤー向け Tecnifibreの説明より 本記事ではレッドコードを実使用、動画解析に ...
【テクニファイバー 4S 徹底インプレ】テクニファイバーNo1のスピン性能!(TECNIFIBRE 4S)
大人気ポリブラックコードの派生形のようなガット! ブラックコードが五角形なのに対し、4Sは四角形。 五角形より四角形断面のほうがスピンがかけやすいのか、 テクニファイバーのガットの中ではNo1のスピン性能だと思います。 メモ攻撃パワースピンの四角形 独自製法による柔らかでありながらもシャープな打球感 Tecnifibreの説明より 本記事では4Sを実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます! 豆知識 現在は4Sという商品名ですが、発売当初はブラックコード4Sという商品名でした! 本記事で ...
【テクニファイバー ブラックコード 徹底インプレ】オールラウンダー向け!なんでもこなせる万能ポリ(TECNIFIBRE BLACK CODE)
の ブラックコードはスピンもかけやすく、全てのプレーを難なくこなせるのが特徴です。とても安心感があります。 発売から10年以上たった今でもテクニファイバーの大人気ガットであり、全日本Jrでも使用者がいるほど! ちゅう太ちゅう太が中学時代にかなりお世話になったガットです。 使いやすいのはもちろん、当時はあまり黒色のガットがなくとてもかっこよかったです! メモコントロールスピンの五角形。 くいつき感が強く、柔らかい打球感が特徴 選べる3色を用意 Tecnifibreの説明より ベストセラーであるブラックコード ...