
・スポドリは金属の水筒に入れたらいけないって本当?
・スポーツボトルのおすすめは?
・なぜナルゲンがおすすめなの?
今回はこれらの悩みを解決する記事になっています!
結論から言うとスポーツボトルはナルゲンが絶対におすすめ!

テニスをこよなく愛するちゅう太がスポーツボトルの選び方とおすすめを紹介します!
スポーツボトルにもこだわって最高のパフォーマンスを発揮しましょう!
本記事でわかること!
- スポーツボトルの選び方
- 選ぶ際の注意点
- ボトル選びでこだわりたいポイント
- ナルゲンボトルがおすすめな理由
- ナルゲンボトルのカスタマイズ法
続きを見る【プロ愛用】テニス練習・試合で飲むべきおすすめドリンク
目次
スポーツボトルを選ぶ時のポイント
みなさんはどのようにスポーツボトルを選んでいますか!?
実はボトル選びには思わぬ危険が潜んでいますので、なんでもよいと考えている人は是非この記事を最後まで読んで最適なボトルを選定してください!
まずはスポーツボトルを選ぶ時のポイントと注意点について説明します!
選ぶポイント:容量
スポーツボトルは必要な飲み物の量に適した容量のものを選ぶ必要があります。
小さすぎれば完璧な水分補給はできず、かえって大きすぎると持ち運びが面倒になってしまいます。
スポーツで摂取すべき水分量と持ち運びの利便性を踏まえてスポーツボトルを選びましょう!
選ぶポイント:飲み口
スポーツボトルの飲み口は飲みやすさに直結します!
スポーツボトルの中にも直飲み・コップ付きなど様々なものがあり、スポーツ中に不快感なく飲めるベストな飲み口のボトルを選びましょう!
また、飲み口の形状やサイズ、洗いやすさも踏まえて選ぶとより良いですね。
選ぶポイント:素材
プラスチック、チタン、ステンレスなどボトルの素材によって重量、強度、保温性、耐熱性が変わってきます。
また、素材によってはスポーツドリンクに対応していないものがあるので、購入する前にちゃんと対応しているか確認が必要です!
注意点:スポーツドリンクを金属の水筒に入れると危険!?
スポーツドリンクを金属製の水筒に入れるのは危ないと聞いたことはありませんか?
実はこれはあながち間違いではありません。
なぜならスポーツドリンクは酸性の液体であり、金属の水筒に入れると、金属が溶けて人体に悪影響を及ぼしてしまうから!過去にもスポーツドリンクを水筒に入れたことが原因で中毒になった事例があります。
といっても、現在発売されている金属製の水筒は内部にコーティングが施されている製品がほとんどで、スポーツドリンクを入れても金属が溶け出すことはほぼないのです。
しかし、水筒内部に傷がついている場合は中毒を起こす可能性が少なからず存在するため注意しないといけません。
注意点:保温性が良すぎるのもパフォーマンス低下に繋がる!?
保温性が高いって聞くととても魅力的に感じますよね。
確かに保温性が高いのは素晴らしい機能なんですが、注意点もあります!
・冷えた状態でドリンクを飲んでしまう
・ドリンクを長時間放置してしまう
スポーツドリンクは体温に近い常温で飲むのが最適なのですが、保温性が高いとついつい冷たい状態で飲んでしまいがち!
冷たいスポーツドリンクを一気に飲むと、胃腸を急激に冷やし負担がかかるので、逆に具合が悪くなることも!
また、保温性が高いためドリンクを長時間ボトルに放置するのも危険!中毒の可能性が上がります。
保温性が高いボトルを使用するときは上記の2点を注意してください。
スポーツボトルの最適解がナルゲン!
スポーツドリンクの選び方と注意点については理解していただけたと思います。

ナルゲンがおすすめの理由を詳しく解説していくよ!

ナルゲンとは
ナルゲン(Nalgene)はもともと試験管やメスシリンダーなど研究室用に備品を開発していたブランド!
後にキャンプ好きの研究員がボトルの軽さと密閉性に目を付け、アウトドアに持ち込んだことがナルゲンボトルの始まりです。
ナルゲンボトルは純度の高いプラスティックと高い気密性により世界中のバックパッカー、キャンパー、クライマーらの間で話題になり、現在では幅広いライフスタイルに合わせて使用されています!
ナルゲンボトルのおすすめポイント
ナルゲンボトルはスポーツシーンでも大活躍!
ナルゲンボトルのおすすめポイントを余すことなくお伝えします!
スポーツドリンクOKな素材
ナルゲンボトルの素材は環境に優しい「飽和ポリエステル樹脂」でスポーツドリンクを入れても金属が溶け出す心配なし!
また、ドリンクにプラスチック臭をうつすこともない完璧素材!
丈夫で軽量
ナルゲンボトル(広口1.0L)の重量はなんとたったの178g!(基準値:180g)
それでいてもともと科学研究用の備品として使われているほどなので、ちょっとした衝撃で壊れることもなし!
その強度は野球のバットで叩き飛ばしても割れないんだとか…。

軽いし壊れないので気軽に持っていけますね!
液漏れしない気密性
ナルゲンボトルは完全密閉する独自のキャップシステムにより密閉性が高く、中身が漏れることはありません!
化学薬品が漏れたらそれこそ問題ですからね。安心して持ち運びができます。
衛生的で清潔
密閉性が高いナルゲンボトルですが、なんとパッキンを使用していないためかなり衛生的!
ゴム製のパッキンは雑菌の温床になったり、ゴムの経年劣化で水漏れが発生したりしますが、ナルゲンならその心配もなし!
透明で量がわかる目盛り
ナルゲンボトルは透明プラスチックなので中身が丸見え!ドリンクの残量がひと目でわかります!
また、目盛り付きなので粉末ドリンクを作る際にも必要な水の量が一目瞭然で超便利!

広い飲み口
ナルゲンボトルはとにかく飲み口が広い!(口径 約5.2cm)
スポーツドリンクの粉末も水も入れやすく、がさつなちゅう太もストレスを感じることがありません!
また、口が広く奥まで洗いやすいのも良いですね!

抜群の耐熱耐冷性
ナルゲンボトルの耐熱耐冷温度は−20℃〜100℃!
なので冷凍しても熱湯を入れても大丈夫!
ナルゲンボトルの耐熱耐冷性はスポーツシーンでは文句なしですね!

バリエーションが豊富!
ナルゲンボトルはサイズとカラーのバリエーションが豊富!
コラボデザインや期間限定デザインなど自分に合ったボトルが必ず見つかります!
自分に合ったボトルを見つけましょう!
ちなみにちゅう太が愛用中のナルゲンボトルはこちら!
▼おすすめ1.0L広口タイプ▼
▼650mLワンタッチ細口タイプ▼

豊富なカスタマイズパーツ
バリエーションが豊富なナルゲンボトルですが、実は追加パーツも豊富!
自分が求める理想のボトルにカスタマイズ可能です!
ちゅう太おすすめのカスタムパーツは記事の最後に紹介します!
テニスのプロ選手も愛用!
ナルゲンボトルはテニスのプロ選手にも愛用されており、テニス界での実績もあり!
記憶に新しいのは2018年の全仏オープン女子ダブルスで準優勝した二宮真琴選手!ピンクのナルゲンボトルがとてもキュートです!
理想のボトルへ大変身!おすすめカスタムパーツ
より理想のボトルに変身させるおすすめパーツをご紹介!
ナルゲンボトルの可能性を最大限に広げましょう!
より飲みやすく!イージーシッパー
広口1.0L用の取り外し可能なイージーシッパー。
飲み口が小さくなるので非常に飲みやすくなります!
取り付けも飲み口にはめるだけなので簡単!
慣れ親しんだ飲み口へ!キャップキャップ
こちらナルゲン公式のアイテムではないのですが、ナルゲンの広口1.0Lにぴったりはまる商品!
親しみのある細い飲み口で、飲みやすさUP!
あまり知られていませんが、かなりおすすめ!
保冷性UP!公式ボトルケース
ナルゲン1.0L専用の保冷ボトルケース!
ナルゲンは特殊なボトル形状をしているため、専用のものがフィット感もありおすすめ!
もちろん保冷効果も上がります!
おすすめ購入先
せっかくなのでおすすめの購入先も紹介します!
オンライン通販だとナルゲンのボトルはカラーによって値段が違ったり、送料がかかってもったいなかったり…。
かといって近くの店舗には気に入ったカラーのボトルはないし…。
って時におすすめのサービスがあります!!
それはアルペングループのオンラインサービス!
ちゅう太は家の近くにスポーツデポがあるので、デポのオンラインサービスをよく使っています!
おすすめの理由は
デポの店舗受け取りサービスだと送料無料、またお支払いも店舗で商品を確認した後で大丈夫だからです!
カラーによって値段が変わるってこともありません!
ナルゲンの商品ページを載せておくので、近くにデポがある方は是非活用してみてください!
ドリンクでテニスのパフォーマンスを爆上げしよう
テニス中に飲むドリンクもプレーの1つで非常に大事です!
下記の悩みでお困りではありませんか?
・試合後半で決め球が決まらない
・よく足を攣る
・トーナメントで勝ち上がれない
このような悩みはドリンクで解決させましょう!
テニスのパフォーマンスを爆上げするドリンクについての記事を書きました! 続きを見る
ドリンクについて学び、最高のパフォーマンスを発揮させましょう!
【プロ愛用】テニス練習・試合で飲むべきおすすめドリンク
テニススタディとは
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
テニススタディでは他にもテニスをもっと楽しくするアイテムを続々と紹介中!
ラケット・ストリングのインプレも力を入れています!
テニス好きなみなさんのお力添えになれば幸いです。