夏のテニスにIGLOOを!全米No.1のキャリー付きクーラーボックス!【コスパ最強】

IGLOO クーラーボックス

悩めるテニスプレイヤー
・日中のテニスで飲み物がぬるくなってまずい
・夏でも冷えた飲み物を飲みたい
・飲み物の持ち運びに困っている
・たっぷり入ってコスパ最強のクーラーボックスが欲しい
・持ち運びがラクチンなクーラーボックスがいい
・とりあえずおすすめのクーラーボックスを教えてくれ

これは年中テニスをしている私の夏の悩み。
テニス好きのみなさんなら共感してもらえる点は多いはず。

あれこれうるさい筆者が迷いに迷い、購入を決断したクーラーボックスを紹介します!
クーラーボックスへのこだわり選定ポイントも併せて紹介するので、上記の悩みがある人は最後まで見てね!
共に夏のテニスを乗り切りましょう!!

ちゅう太
購入したIGLOO(イグルー)は、全米でNo.1シェアを誇るクーラーボックスメーカー!
人ともか被りにくく、使い勝手もハンパないです!
今ではこのクーラーボックスは夏のテニスに欠かせません!

クーラーボックスの必要性

脱水や食中毒が増える夏。
その対策として飲み物をたくさん運べたり、庫内の温度を維持できるクーラーボックスはマストアイテム!

脱水や食中毒は命にも関わってくることなので おろそかにできません。
また、ドリンクの記事でも述べているようにテニスのパフォーマンス維持のためには、自ずとこのクーラーボックスも欠かせなくなってくるでしょう。

ちゅう太
僕も夏のテニスの大会や長時間の練習時には大量の飲み物やエネルギー補給できる食べ物を持っていくよ!

例)持ち運ぶアイテム

今までのクーラーボックスの問題点

去年まで私はDAIWAのクーラーボックスを使用していました!
釣り好きの知人のおすすめということもあって、保冷力は抜群でした!(むしろテニスにおいては過剰なくらい)

ただこのクーラーボックスもテニスで使うとなると満足できない部分が多々出てきました。
不満を感じた点は下記3点。

・内容量が少ない(12L)
・肩掛けor手持ちで重く、持ち運びにくい
・高い(1万5000円ほど)

上記不満を解決するためにクーラーボックスを本気で選定しました。

クーラーボックス選定項目

クーラーボックスに求める項目をまとめてみました。
下記項目を満たすクーラーボックスを探していきます。

クーラーボックス選定項目

  • 内容量が20~30L(※30L以上は持ち運び不便)
  • 保冷力1日以上
  • キャリー付き
  • 1万円以下
  • 実績のあるメーカー

クーラーボックス選定

クラーボックス選定項目をすべて満たすものを探しまくりました。
調べれば調べるほど、コールマンが価格と実績で他を圧倒。

コールマンのホイールクーラー 28QTを購入をほぼ決意したとき、またも釣り好きの友人が「IGLOO(イグルー)がいいよ」と一言。

今までイグルーというメーカーを知らなかったので調べると、コールマンのホイールクーラー 28QTに匹敵するほどの実力でした。

項目コールマン
ホイールクーラー/28QT

イグルー
ラティチュード30ローラー

内容量約26L約28.4L
最大保冷期間2日間3日間
キャリー有り有り
実勢価格4,300円程度(通常価格:5,980円)4,900円~(通常価格:不明)
実績日本国内の知名度&信頼度 ◎クーラーボックス全米No.1シェア

どちらも引けを取りません。
ということで、実際にクーラーボックスを見てどちらを購入するか決定しました。

そして最終的にラティチュード30ローラー(イグルー)を購入することに!
購入の決め手は後述します。

イグルーの購入の決め手

壁の厚みがあり、保冷力が高い

コールマンのものと比較し、壁や蓋が厚く保冷力が高そうな印象!
実際に最大保冷力はコールマンが2日間なのに対し、イグルーは3日間。

ほぼ同じ金額なら、保冷力が高いほうが良い!!

丈夫で座れる

公式には座っても大丈夫だと書いてませんが、普通に椅子として使えます!
よく座っていますが、不安を全く感じさせない丈夫さ!

コールマンのも座れそうでしたが、イグルーの方が丈夫そうです。

蓋にカップホルダー有り

カップホルダーがあるので、飲み物を安定して置くことができます!
IGLOO クーラーボックス

正直なところあまり使っていませんが、ないよりはあった方がうれしい!

コールマンはもっと大きなサイズのものにしかありません。

人と被りにくくかっこいい!

私がIGLOOを知らなかったように、周りにも知らない人は多いはず!
少なくとも私のテニス仲間内では被っていません。(みんなコールマンのキャリータイプ)

内側と外側で色が違い、頑丈な見た目のため、同価格帯の他のクーラーボックスより圧倒的にかっこいいです!

  • IGLOO クーラーボックス

もちろん収納力も抜群!

収納力も抜群!
今まで持っていくものを厳選していましたが、今は何も考えずに突っ込んでます。

例)持ち運ぶアイテム

IGLOO クーラーボックス

追加で1.5L、2Lのペットボトルを入れてもまだ余裕です!
IGLOO クーラーボックス

購入先には注意!

このイグルーの最大の欠点は購入先が少ないこと
同商品でも1万円以上の価格で打っている店舗もあるので注意してください。

おすすめは大手スポーツショップ ヒマラヤでの購入!
最安値&店頭受け取り可能なうえ、楽天を通せばポイントもつくので最もお得かと!

ヒマラヤ楽天市場店で購入する

グレーレッド

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イグルー Iqloo クーラーボックス LATITUDE 30QT ROLLER 34489
価格:4990円(税込、送料別) (2022/8/10時点)

楽天で購入

 

インディゴブルー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イグルー Igloo クーラーボックス LATITUDE 30ROLLER 34658
価格:4990円(税込、送料別) (2022/8/10時点)

楽天で購入

 

その他おすすめ記事をチェック!


ナルゲンボトル アイキャッチ
スポーツボトルはナルゲンで決まり!「ボトルの選び方」と「おすすめポイント」を紹介

続きを見る


本格派モデル!新ツアーシリーズどれが買い?(Prince Tour Series)

プリンスの戦うプレーヤーのための最強シリーズであるツアーシリーズ スピードスピンをコンセプトに開発されたこのシリーズは、男女問わず競技者の使用者が多いモデルです。 従来のフェイス面積95・100平方インチ、O3に加え、2023年からは98平方インチの本格派モデルが加わった最強のラインナップ! この記事では各ツアーシリーズの特徴をおさえ、選び方をまとめてみました! ツアーシリーズのラケット選びで迷っている人の参考になればと思います! 目次ツアーシリーズ新作 2022VerスタンダードなTOUR100初心者に ...

ReadMore

【比較】プリンス ビースト × ハイドロゲン コラボ

目次Prince by Hydrogenビーストシリーズ × ハイドロゲンBEAST100CHROME100 ※海外版BEASTRANDOM ※海外版BEASTビースト比較  日本版 vs 海外版スペック・テクノロジー比較使用感の比較プリンス ラケット一覧 Prince by Hydrogen カジュアルでありながらラグジュアリーな要素を備えるイタリアの人気ブランド「ハイドロゲン(HYDROGEN)」 トレードマークの"スカル"と"スポーツ"という、一見すると相反する要素を見事に融合させ、都会的でラグジュ ...

ReadMore

最薄ラケット!?大人気ファントムシリーズを比較してみた(Prince Phantom Series)

目次ファントムシリーズ新作 2022Ver2019Ver海外モデルトラディショナル 一覧O3 一覧プリンス ラケット一覧 ファントムシリーズ 新作 2022Ver 前作+超衝撃・超振動吸収を実現するP.V.S搭載でかつてないフィーリングを実現! 抜群の操作性で人気爆発 トラディショナル 穴あき激薄フレームからの究極の振り抜き O3 フラットボール専用 ファントムF1 プリンスの競技者向けのファントムシリーズにフラットボール専用ラケットが仲間入り! フェイス面積98平方インチ、ストリングパターン 18×18 ...

ReadMore

【プリンス×ハイドロゲン クローム100 徹底解明・インプレ】ギンギラギンでさりげなくない!特別感漂う限定ラケット(Prince×HYDROGEN CHROME100)

プリンスから只者ならぬラケットが2021年7月に発売。 情報が解禁されたのは発売の約一か月前。情報解禁と共に全国のテニスオタクはこう思ったに違いない。 「絶対手に入れてやる!!」 いまさら言うことではないがちゅう太は自他ともに認めるきっすいのテニスオタク。 なんとしてでもこのラケットを入手したい。 みんな急げぇーーー!!! 俺はこれでラケットGETだ〜!今年は年間100万円使わなくて良さそう♪ https://t.co/irftaVwqfP — ちゅう太@テニススタディ管理人 (@Tennis ...

ReadMore

【プロ愛用】テニス練習・試合で飲むべきおすすめドリンク

悩めるテニスプレイヤー・テニス中に何を飲めばいいのかわからない ・試合後半で逆転負けをすることがある ・大会でよく足を吊る ・ハードなトーナメントで勝ち抜きたい ・最高なパフォーマンスで試合をしたい 以上の悩みでお困りではありませんか? これらの悩みを解決するためには、テニス中に飲むドリンクが非常に重要なんです! ちゅう太ちゅう太が初めてテニス中に足を攣ったのは、学生時代の団体戦で3セットマッチを2試合したとき! そこからドリンクについても勉強しまくり、飲み物にもこだわることで、現在は8ゲーム5試合のトー ...

ReadMore

【トロラインポリ徹底比較】「質にコダワル」トロラインポリの選び方完全マニュアル!

アメリカ、カリフォルニア発の新星テニスストリングブランドのトロライン。 「質にコダワル」をコンセプトに、高品質なテニスストリングをお手ごろな価格でプレイヤーに提供しています。 そのストリングの性能の高さは使用者にしっかり評価されており、トロラインジャパン OFFICIAL STOREでは入荷してもすぐに完売! そんなに売れてるなら使ってみたい!! トロラインの使用感が気になっているけど、ストリング選びで失敗はしたくない!! そんな人のためにトロラインのポリストリング4種を同じラケットで使ったことのあるちゅ ...

ReadMore

【ラケットスタンドDIY】目からウロコ!カッコよく飾れるラケット収納!

悩めるテニスプレイヤー大量のラケット保管に困ったな… もっとかっこよく飾りたいな… テニス好きのみなさんなら必ず1度はこのように思ったことがあるでしょう。 私もラケットが増えるにつれ、ラケットの保管場所に困っていました。 「かっこいいラケットたちを眺めたい!!」 いつもソフトケースに入れてフックにぶら下げていたちゅう太は悩んでいました。 でも、ネットを隅々まで探してもラケットスタンドなんてものは売ってないんですよね~。 ・・・・。 「よし、ないなら作ってしまおう」 こう思い立ったちゅう太は気付けばホームセ ...

ReadMore

【プリンス×ハイドロゲン ビースト100 徹底インプレ】見た目だけじゃない!性能もデザインも最高にイケてるラケット(Prince×HYDROGEN BEAST100)

プリンスの中でも幅広い層に支持されているビーストシリーズとカジュアルでありながらラグジュアリーな要素を備えるイタリアの人気ブランドハイドロゲン(HYDROGEN)がコラボ! HYDROGENのデザイナーAlberto Bresci氏がデザインを施した限定モデルとなっており、ちゅう太はその見た目に一目惚れし即購入。 本記事では最高にかっこいいビースト100を実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます! ラケットの写真もいつも以上に載せて、デザインもみなさんに共有できたらと思います! ちゅう ...

ReadMore

シェアお願いします

▽この記事をシェアする▽

© 2023 テニス スタディ