世界ランキング1位通算在位 歴代1位のノバク・ジョコビッチ選手が使用していることで有名なスピードシリーズ。
シンプルでオシャレなデザインかつオールラウンドに扱いやすいラケットで老若男女問わず多くの方に大好評です。
SPEED MP
高速ゲームでのコントロール性を求めるプレイヤー向けモデル、新SPEED MPは、操作性能と振りやすさが向上しました。
HEADの説明より

ノバク・ジョコビッチ選手
世界ランキング1位通算在位 歴代1位
キャリア・グランドスラム達成者
※ガットはナチュラル×アルパワーを使用 続きを見る
(横糸はアルパワーラフを使用しているという情報もあります)
【ナチュラル×アルパワー】トッププロ選手達が選んだ神セッティング!心地よいフィーリングで伸び+飛び+スピンの三拍子そろったゴージャスなハイブリッド

上記リンクは型番も含まれた検索結果が出るようにしています!
本記事でわかること!
- ラケットデザイン
- 搭載テクノロジー
- ラケットスペック
- ラケットの使用感
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめか
- 他のラケットとの比較
クリックで読みたい箇所へジャンプ!
レポート
ポイント
・総合力高めのバランス型ラケット
・柔らかいが打ち応えもある打球感
・前作よりまとまった飛び感
・スピン量の調整が容易
・ボールを潰している感覚は控えめ
スペック
✔長さ:27.0インチ
✔フェイスサイズ:100平方インチ
✔ウェイト:300g
✔バランス:320mm
✔フレーム厚:23mm
✔ストリングパターン:16x19
ストリングパターン(実測値)
デザイン
マットなホワイト×ツヤありブラックの最高の組み合わせ!!
そこにシャンパンゴールドのロゴがアクセントとなりかなりオシャレ!
テクノロジー
・オーセチック
⇒独特の変形を示すオーセチック構造によりインパクト時の情報を超正確にフィードバック!
・DIRECTIONAL DRILLING
⇒スイートスポット拡大!
・GRAPHENE INSIDE
⇒ラケットからボールへのエネルギー伝達を最適化!
・POWER GROMMETS
⇒ストリングの動きを最大限にしてパワーを増大!
・SPEED PATTERN
⇒スピードのストリングパターンにより、コントロールとパワーを両立!
・SPEED BEAM
⇒エアロダイナミックな断面により、スイングスピードとパワーを最大限に引き出す!
打球感:柔らかさの中に打ち応えがある
柔らかめですが、打ち応えもある打球感!
ガットがたわんでボールを掴む感覚はあるものの、持ちすぎることはなく、意外とあっさり離れてくれます。
ボールを潰してる感覚は控えめですが、力を伝えている感覚はあります。
引っ掛かり感もあり完璧かと思われますが、ボールをしばくにはもう少しラケットの剛性が欲しいところ。
前作よりガットのたわみが小さく、振動を軽減した打球感になりました!
ボールの飛び:やや飛ぶ、安定感あり
黄金スペックのラケットよりは飛びは落ち着いており、ボッスクフレームのラケットよりはボールが飛びます。
前作より、飛び感はちょっぴり控えめになっています。
前作はガットのたわみが大きく、時折ボールがより飛ぶことがありましたが、今作は飛び感のばらつきが小さくなっています。
このばらつきの少なさから、安定感の増した飛び感で個人的に今作のほうが好きでした!
弾道の調整は非常にやりやすく、直線的なスピードボール、高弾道のスピンボールを両立できる数少ないラケット!
スピン性能:かけれる
不満のないスピン性能です。
弾道を上げないフラット系のスピンも打てますし、ゴリゴリ弾道を上げるスピンもOK!
引っ掛かり感があり、回転量の調整もしやすいので、かかりすぎてボールが浅くなりすぎたということもあまりありませんでした!
総評
メリット
・安定感のある飛び感
・スピン量が調整しやすい
デメリット
・パワーヒッターにとっては剛性低め
ヘッドのラケットの中では最も総合力が高いと感じたラケット!
バランスがとれたラケットでどのような打球も打ちやすさがあります。
ラジカルよりパワーはなく、BOOMよりスピード感は控えめですが、打球の安定感と打ちやすいと思う球種の数ではスピードが上!
安定感は大事にしていますが、プレステージではボールが浅くなってしまう僕にとってはスピードは良い選択肢となりそうです。
こんな人におすすめ
・様々な球種を駆使して戦う人
・プレーに安定感を求める人
・ラケット選びで失敗したくない人
勝手に比べてみました
+剛性:NOVA100
スピードMPでボールの潰しにくさ、フレームの剛性の低さに不満を感じる人はNOVA100がおすすめ!
NOVA100はフレームの剛性でボールを潰していけ、ボールの球威が単純に増します!
スピン性能も高く、ボールが飛びすぎてアウトすることは少ないです。
ただ打球感はスピードMPより硬め。
スピードMPはしなやかさがあり、打球感は柔らかい!
ボールの弾きもNOVA100よりあるので、スピード感ではNOVA100に勝ります。
安定感を捨てず、球威を上げて勝負していきたい人はNOVA100は良い選択肢になるはず!
ダイアデム NOVA100の記事はこちら。 続きを見る
【ダイアデム NOVA100 2020 徹底インプレ】使用者急増中のコントロール性能高めのパワラケ!(Diadem NOVA100 2020)
人気シリーズ:ラジカルMP 2021
ヘッドのラインナップではスピードとラジカルが人気で愛用者も多いイメージがあります。
もちろんプレステージも人気はありますが、スピードとラジカルよりは使用者の層がやや上級者向けに絞られます。
ラジカルはラケットのパワーがスピードよりも優れ、ボールをしばいてコートに打ちこむことができます!
単なるパワーモデルというわけではなく、スピンもかかり、暴発感も極力抑えられたバランスのとれた使用感になっています。
弾道の調整のしやすさはスピードには劣りますが、ラジカルも扱いやすいラケットです。
対してスピードはしなやかさとバランスのとれた使用感がウリ!
ほど良い飛び感、調整の効くスピンで打ちやすい球のバリエーションが増えます。
緊張した場面でも信頼できるまとまった飛び感は素晴らしい!
ラジカルよりパワーが控えめでも、ボールをコントロールして戦いたい人におすすめ!
ヘッド ラジカルMP 2021の記事はこちら。 続きを見る
【ヘッド ラジカルMP 2021 徹底インプレ】さらに高まる完成度!前作の打ち負ける感覚が改善(Head Radical MP 2021)