日本でテニスをしている人は絶対一度はお世話になったとこがあるヨネックス。ヨネックスのラケットはEZONE!VCORE!とこの2つがまず頭に浮かぶのではないでしょうか。そんなヨネックスを代表するVCOREシリーズの中でシングル自己最高世界ランキング3位のスタン・ワウリンカ選手が使用するVCORE Pro 97を今回は使いました!
本記事ではVCORE Pro 97を実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます!
レポート
打球感が柔らかく、フラット系の球が伸びるラケットでした。フェイス面性が97平方インチですが、結構パワーがあり、打ち負ける感じもしません。ただ、スピンもしっかりかかってくれるのですが、フェイスの形が四角形よりで面積も97平方インチなのでボールをこするようにするスイングはやや不安があります。慣れれば問題なく打てるので、全体的に完成度の高い一本です。

スペック
✔長さ:27.0インチ
✔フェイスサイズ:97平方インチ
✔ウェイト:310g
✔バランス:310mm
✔フレーム厚:20.0mm
✔ストリングパターン:16x19
デザイン

グリーンだが落ち着いたデザイン。ヨネックスラケットはフェイスの形が四角形。これはアイソメトリックと呼ばれるヨネックス独自の技術で、縦横のストリングの長さを均等に近づけています。これにより円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現しました。

グロメットとストリングの密着度を高めるロックブースターテクノロジー。これによりエネルギーロスをなくし、バウンド後に加速する重いスピンボールを打つことが可能に。

スロート部にはNamd(エヌアムド)の文字が!カーボン繊維に結合力の高いカーボンナノチューブを均一に付着させ樹脂との界面密着が飛躍的に向上。スウィングスピードが速くなっても硬くなりにくく、また強靭なしなりと急激な復元力を生み、ボールに強烈なパワーとスピンを与えることが可能に!

落ち着いたグリーンの中に上品なゴールドの文字がかっこいい!本当に強そうなラケットです!
あと写真では載せていませんが、グリップ部には特殊なメッシュ状の振動吸収素材を内蔵しており、快適な打球感を実現してます。
打球感:柔らかい
打球感は柔らかいです。しなる感覚があって、面ぶれする感覚がないので完成度の高さがうかがえます。しなりによる気持ち良いホールド感があるので、すっぽ抜けの心配もなし!
ボールの飛び:飛ぶ
フェイス面積が97平方インチとは思えないほどスイートスポットを広く感じ、よくボールを飛ばしてくれます。飛びを抑えたフェイス面積が100平方インチのラケットより、全然楽に飛びますよ!
ボールの弾道は直線的でスーッと飛んでいく印象でした。
スピン性能:かかる
スピンも結構かかりますね。しかっかり落ちるスピンを打つことができます。ただフェイスの形が四角形よりで面積も97平方インチなのでボールをこするようにするスイングはやや不安がありますね。
球速:122.4km/h
フォアハンドの球速は122.4km/hでした。
これはフォアハンドストローク時の動画解析により算出した値です。
球速算出方法はこちらから↓ 続きを見る
【動画解析手法】スマートセンサーより正確!?ちゅう太流 球速算出法
ソニースマートセンサーの結果はこちら↓
総評
メリット
・しなるが面ブレなし
・ボールを飛ばしやすい
デメリット
・思ったより飛ぶ
フェイス面積が97平方インチなのに柔らかくてパワーもある嬉しいラケット。しなる感覚を味わえるのに、面ブレする感覚がないのが驚きました。四角形のフレーム形状と97平方インチのフェイス面積に慣れが必要ですが、使いこなせるとかなり心強い武器になるラケットでした。フェイス面積が100平方インチを超えるラケットには抵抗があるが、正直パワーが欲しい人に完璧にマッチしまね。逆に飛びはあまりなくてよいと思う人が使うと、飛びすぎちゃう可能性があります。

こんな人におすすめ
・柔らかい打球感で攻撃的なプレーをしたい人
・ラケットにしなりとパワーが欲しい人
・フェイス面積は小さいほうが好みの人
勝手に比べてみました
ブイコア100 2019
同じブイコアシリーズのブイコア100ですが、しっかりとした打ち応えと重たそうなボールが飛んでいくのが特徴です。ブイコアプロ97のほうがフェイスの面積は小さいですが、ブイコア100よりボールを飛ばす感覚があります。打球感もブイコアプロ97のほうが柔らかいです。スピンのかけやすさはブイコア100のほうが優秀でスピン主体で戦うプレイヤーはブイコア100を好みそう。フラット主体のプレイヤーはよりボールが伸びるブイコアプロ97のほうがおすすめです。
ヨネックス ブイコア100 2019の記事はこちら。 続きを見る
【ヨネックス ブイコア100 2019 徹底インプレ】しっかりとした打ち応え。力強い打球。(YONEX_VCORE100)
プロスタッフ97v13.0 2020
ウィルソンのプロスタッフ97v13.0 2020も同じフェイス面積でボールの飛び感も似ています。ブイコアプロ97のほうが柔らかくボールを飛ばすのに対し、プロスタッフはインパクト時の情報をもらいながらボールを飛ばす印象。一発の爆発力はブイコアプロ97がありそうですが、トータルの使いやすさはプロスタッフに軍配が上がります。プロスタッフはスピンをかけている感覚が伝わってくるのでラリーで安心感があります!やや飛びは控えめにして安定感をプラスしたい人はプロスタッフ97v13.0 2020も試す価値ありです!
ウィルソン プロスタッフ97v13.0 2020の記事はこちら。 続きを見る
【ウィルソン プロスタッフ97 V13.0 2020 徹底インプレ】究極の操作性とフィーリング(Wilson_Pro Staff 97 V13.0)