プロ視点から質の高い製品の開発・生産を行うダイアデム。
ラケットだけでなくストリングも非常に好評で国内外のプロ選手も使用するほど!
今回は試すのはダイアデムのエボリューション!
メモ
非常に反応がよく快適で、長持ちする耐久性、そして精度の高いコントロール&パワーがあります。
DIADEMの説明より
本記事ではエボリューションを実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます!
本記事でわかること!
- ストリング詳細
- ストリングの使用感
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめか
- ファントムxr-jとの相性
- 他のストリングとの比較
クリックで読みたい箇所へジャンプ!
レポート
弾きも良く、スピンもかかる攻撃的ナイロン!
ボールの飛びは良いのですが、暴発しにくいスピン性能も兼ね備え、普段ポリ単体で張っている自分も不満なく使用できました!
糸自体がたわんでボールを掴む感触はナイロンにしては控えめで弾きを良くした使用感!
クリアな打球感で振動を感じにくい点もGood!
トアルソンゴールドに近い万能さを感じられるストリングでした!
ラケットの性能に左右されずストリングの性能を素直にインプレできるようにちゅう太は毎回プリンス ファントム100XR-Jを使用しています。 続きを見る
【プリンス ファントム100XR-J 徹底インプレ】高速スイングを可能とした激薄ラケット(Prince Phantom 100 XR-J)
スペック
✔カラー アズールブルー、ナチュラル、ブラック
✔素材 ナイロンマルチ
✔ゲージ 1.25mm、1.30mm、1.35mm
✔重量 15g


打球感:クリアで弾きが良い
ナイロンガットの中ではあっさりとした弾きの良さがある打球感!
柔らかすぎず、わずかに打ち応えもあり!
軽い打球感で振動も少なめでした!
ポリ単の弾きの良さに慣れている人でも、すぐに慣れる球離れだと思います!
ボールの飛び:飛ぶ 弾道は低め
ボールは良く飛びますが、たわんで飛ばすというより弾きで飛ばす感触!
スイングスピードを落としたスイングの時はやや飛ばしにくさがありました。
暴発感はなく、しっかりコートに収めれる使用感は良き!
弾道は直線的より。
山なりのボールはやや難しさがあったので、高弾道ボールでプレーする人にはあまりマッチしなさそう。
上記のプレイヤーはエボリューションよりインパルスがマッチするはず!
スピン性能:かかる
スピンはしっかりかけていけます!
ナイロンではトップクラスに入るレベル!
やや引っ掛かり感もあるので、安心感もありました!
球速:126.5km/h
フォアハンドの球速は126.5km/hでした。
これはフォアハンドストローク時の動画解析により算出した値です。
球速算出方法はこちらから↓ 続きを見る
【動画解析手法】スマートセンサーより正確!?ちゅう太流 球速算出法
ソニースマートセンサーの結果はこちら↓
総評
メリット
・高いスピン性能
・振動の少ない軽めの打球感
デメリット
・遅いスイングでは飛ばしにくい
ポリ単体好きの自分も使える弾きの良さとスピン性能を兼ね備えたナイロン!
正直ポリでは身体的負荷が大きい人は試してみる価値あり!
他のナイロンからのステップアップの糸としてもおすすめ!
ファントム100XR-Jに合うかどうか
ナイロンではベストマッチ!
正直ナイロンでファントムに張ってストレスないストリング1位を更新しました!
ファントムがしなって、ストリングも良くたわませるので、弾きの良いストリングのほうがマッチしますね!
あと、スピン性能の高さが安定感をプラスしてくれました!
こんな人におすすめ
・弾きの良いナイロンを探している人
・ナイロンでもスピンをかけていきたい人
・他ナイロンからステップアップしたい人
勝手に比べてみました
トアルソンゴールド
トアルソンから発売されているナイロンモノのトアルソンゴールド!
超ロングセラーで3000万張以上も売れている定番ストリング!
エボリューション同様、弾きの良いナイロンで普段ポリを張っている自分が不満なく使えた逸品!
あっさりとした軽めの打球感も似ています!
違いとしてはエボリューションのほうがよりスピンがかかりやすいです!
より柔らかさを感じたのはトアルソンゴールドでした!
より競技者に近い方はエボリューションのほうが恩恵が大きいと思います!
しかし、エボリューションは入手が難しいので、安価で入手難易度の低いトアルソンゴールドから始めるのもありです!
トアルソン トアルソンゴールドの記事はこちら。 続きを見る
【トアルソン トアルソンゴールド 徹底インプレ】素直で真面目!爽快な弾きと素直な打球感で扱いやすい王道の糸(TOALSON_TOALSON GOLD)