テクニファイバーからポリとナイロンの複合ストリングとして画期的なアイテムが登場!
普段からナイロン or ポリ単体で張っているプレイヤーどちらからの評判も良く、非常に大注目のストリングです。
メモ
ポリエステルユーザーもナイロンユーザーも満足させるパワーとスピンと耐久性
Tecnifibreの説明より

本記事ではTRIAXを実使用、動画解析によるデータからしっかりレビューしていきます!
本記事でわかること!
- ストリング詳細
- ストリングの使用感
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめか
- ファントムxr-jとの相性
- 他のストリングとの比較
クリックで読みたい箇所へジャンプ!
目次
レポート
飛びもスピンも不足がない万能なストリング!
打球感は柔らかいもちっとした感覚があるものの、球を持ちすぎない弾き感もあり。
スピンが得意なナイロンストリング以上のスピン性能があり、ポリの中でスピンがかけにくいものよりも良くかかります。
ポリ単体で張っている自分がナイロンを単体で張ったのときの不満点として
スピン性能の低さ、素早いスイングのときの弾きの悪さ、耐久性の低さがあるのですが
TRIAXはすべてポリに近い使用感になっていて、特別コントロールが悪くなるようなことはなかったです!
ポリが硬すぎるけど、ナイロンの使用感は苦手な人にはもってこいのストリングです。

ラケットの性能に左右されずストリングの性能を素直にインプレできるようにちゅう太は毎回プリンス ファントム100XR-Jを使用しています。 続きを見る
【プリンス ファントム100XR-J 徹底インプレ】高速スイングを可能とした激薄ラケット(Prince Phantom 100 XR-J)
スペック
✔カラー ナチュラル
✔素材 ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン
✔ゲージ 1.28mm,1.33mm
✔重さ 15.5g

打球感:もちっとした柔らかさと適度な弾き
打球感は柔らかく、もちっとした一瞬掴むホールド感があります。
ただ、ナイロンのように球を持ちすぎず、しっかりボールを弾く感覚があります。
特に素早いスイングのときはポリに近い弾き感があり、球離れの悪さを感じません。
ポリに比べればボールを潰しにくいですが、ナイロンと比較するとわずかにボールを潰している感覚があります。
引っ掛かり感あり、暴発感なし。
ポリ×ナイロンのハイブリッドよりも安定した打球感で、時間経過に伴うばらつきも少ない使用感でした。
ボールの飛び:ナイロンのように飛ばせる
ボールはしっかり飛ばしていけます!
ただ、スピンもかかるので飛びすぎ感はあまりありません。
弾道は得意不得意がない使用感。
直線的で驚くほどスピードが出せるわけでもなく、山なりの超高弾道がうちやすいわけでもありません。
ただ、シンプルな調整力があるような感覚でした。
スピン性能:かけれる
スピンは意図的にかけていくことができます。
また、フラット気味の打球も自然なスピンがかかりアウトは減らしていけます。
ただ、ポリのようにとてもかかる印象ではなく、
バウンド後の高さを出すのは不得意な感じです。
球速:122.8km/h
フォアハンドの球速は122.8km/hでした。
これはフォアハンドストローク時の動画解析により算出した値です。
球速算出方法はこちらから↓ 続きを見る
【動画解析手法】スマートセンサーより正確!?ちゅう太流 球速算出法
総評
メリット
・適度な弾きとスピン性能
・ナイロンとポリの弱点を緩和
デメリット
・バウンド後の高さは出しづらい
ポリとナイロンの弱点を打ち消したストリングでハイブリッドで使用するよりも使用感が安定することが強み!
普段ポリ使いでナイロンで合うストリングが少ない自分でもほぼ不満なく打てたのが高評価!
下手にハイブリッドに手を出す前に是非とも使っていただきたい商品です。
ファントム100XR-Jに合うかどうか
ファントムとTRIAXの相性はそこそこです!
弱点のない組み合わせでした。
正直TRIAXが扱いやすい糸でどのようなラケットにも合わせやすいかと。
ただ、特筆した強みがでなかったことはやや残念。
筋力が衰えてきたら、またこのストリングを試そうと思います!
こんな人におすすめ
・柔らかい打球感でボールをしばきたい人
・ポリ単体でしんどさを感じる人
・ハイブリッドがうまくいかない人
勝手に比べてみました
ライバル:HDアスタポリ
柔らかポリで人気のHDアスタポリ!
アスタポリはポリの中ではトップクラスの柔らかさで、プロ選手でも使用者がいるほどの逸品。
スピードを出しやすいストリングですが、スピン性能はやや低め…。
個人的に厚くボールを捉えることができればスピーディーな球が打てましたが、ややボールが抜ける感じがあるのが欠点。
対してTRIAXも同じような柔らかさで、飛びがいいです。
スピンはアスタポリよりも気持ちかかりやすい。
全体的に万能さを感じたのはTRIAXでした。
柔らかい打球感でボールを打ちたい方で
フラット系のスピードボールに磨きをかけたい人はHDアスタポリ、万能な使用感を求めるならTRIAXがおすすめ!
トアルソン HDアスタポリの記事はこちら。 続きを見る
【トアルソン HDアスタポリ 徹底インプレ】ポリらしからぬ柔らかさ!スピード感あふれる打球!(TOALSON_HD ASTER POLY)